オプティマ研究所

CaseStudy #1 OPTIMA YELLOWTOP 1000CA
掲載日 2005/8/16
持ち主様HP CarViewみんカラ
使用都道府県: 埼玉県
使用期間: 2001/9〜2005/6 約4年ほど使用。2 度ほどバッテリー上がりを経験しましたが、他の車からの援助で復活。ただし、電圧は以前のように14.4V(エンジン稼働中。エンジン停止時は12. 4V。当初2年くらいはこの電圧が出ていました。)まであがらず、せいぜい13V程度までしかあがりません。セルも元気が無く、エンジンを止めるとすぐに 電圧が降下していきます。
使用頻度: 車は週末のみ利用
搭載車: 当初3年間はMAZDA MPV(LW5W)。ここ1年はLEGACY BL5に搭載。乗り換えの間、約2ヶ月ほど放置。
搭載車装備: MPVのときはアンプ2枚、モニタ15インチ× 1、8インチ×4、キャパシタ1F×1を搭載。 現在、LEGACYではアンプ1枚、7インチモニタ×2の状態です。
コメント: はじめまして。HPいつも拝見しております。
使用済みオプティマバッテリー募集のページを見て、完全に逝かれてはいませんが、買い替えを検討するほど調子が悪いので、応募させてもらいました。
レポート含め結果を楽しみにしております。(復活できるか?と言う期待を込めて・・・)
BWS Mater
コメント:
埼玉にお住まいのFさん、オプティマ研究所ご応募 頂きありがとうございます。
最初の患者ということで、(8/12)金曜日届きレイアウト等で少し遅れご心配お掛けしました。
さて、約4年使用したオプティマイエロータイプ(ディープサイクル型)ですが、オプティマご使用の方、これから購入を考えている方にとって、興味のある題 材だと思います。
復活できるのか?検証してみたいと思います。
● 外見状態チェック(バッテリーケースの膨らみ等のチェック)
写真でも判る通り、形状の変化は見たところ有りません。通常 の液式バッテリーのメンテナンスフリータイプは、電解液の電気分解等で水が水素と酸素に分かれ体積の大きい気体になるので、バッテリーケースが膨れる事が よくあります。オプティマの場合、セーフティバルブが有るせいか気になる膨れは有りませんね。ただ気に成るのは、+極・−極ターミナルの接続部に亀裂が見 られます。内部の圧力で亀裂が出来たのか?、ターミナル接続時に出来たものなのか?判りませんが、今までに何度かこの亀裂が出来ると言うメールを頂いた事 があります。
● 現状使用状態チェック
GS社製バッテリーアナライザー(テスター)MBA-500にて、負荷放電テストを行ないました。
1・・・バッテリー温度設定:25℃
2・・・テストモード:放電テスト
3・・・バッテリーランク:7(若干負荷大きめ)

結果:「要交換」 開始電圧10.2V ドロップ電圧8.3V

結果から大夫くたびれているようですね。
Fさんから「電圧が上がらない」とコメント頂いた通りの結果だと思います。
この時点で、バッテリーとしてはくたびれた感は有りますが、何ら問題は無さそうです。
● 補充電 1日目
さて、補充電の開始です。出来るだけゆっくり充電するのが コツです。通常のバッテリーも同じですがオプティマは特に電気抵抗が低いので良く電気を通します。電圧を上げれば5Aでも流れますが、それでは過充電になり熱を持ったり、電解液の電気分解を起こします。黄色い箱に水を入れて水温を計り、バッテリーが熱を持たないようにする工夫と、熱を 持っている事に気が付くための工夫です。水温は29℃です。夏場ですので仕方が無いですが、本当は25℃前後が一番良いとされています。
初補充電圧約11V・電流値2Aほどです。 これで約1日放置しましょう。 写真に少しブレが有りますがお許しください・・・。
 補充電 2日目 その1
ほぼ丸1日(24時間)充電しました。
充電電圧は12.99V・電流値は0.5Aほどでしょうか
感じ的には大変良い感じです。
バッテリーの温度も上がらずスムーズに充電出来ているようです。

ちなみにこの電流計はヤフーオークションで購入した、いわく付きの電流計です。また、先端をワニ口クリップに交換しました。
 補充電 2日目 その2
さて、13Vの電圧ではこれ以上充電出来ませんので1ランクアップして再度充電します。 今度は1日もする必要は有りませんので5〜8時間を目安で充電し ましょう。

充電電圧は13.74V・電流値は1Aほどですね。 ほぼ完全に充電出来ているようですね。 これで5時間ほど置いておきましょう。
● 補充電完了!
6時間ほど経ちました。 最終充電電圧は14.88V・電流値は0.1Aほどでしょか、ほとんど流れていませんね。 驚きですね! 通常4年も使用したバッテリーで は、いくら充電しても1〜2Aほど永遠に流れつづけます。よって電解液を電気分解してしまい、頻繁に水の補充が必要になります。 
すぐに負荷放電テストをしたい所ですが、まだ電圧が高いのであまり参考に成りません。 しばらくこのまま置いておくことで徐々に12.6Vくらいまで下 がってきます。 それまで我慢しましょう! 
● 結果発表
18時間ほど置きましたでしょうか。12.79Vまで落ち着 きました。 さて負荷放電テストと行きましょう。 

最初にした負荷放電テストとまったく同じ環境でテストを行ないます。
1・・・バッテリー温度設定:25℃
2・・・テストモード:放電テスト
3・・・バッテリーランク:7(若干負荷大きめ)

結果:
「良好」 
開始電圧:12.79V
負荷電圧:10.91V
回復電圧:12.48V
● 総括
結果からすると、このバッテリーはほぼ完璧に回復したと思い ます。 負荷電圧が約11Vですので新品とあまり変わりません。 驚きです!
オプティマ イエロータイプ(ディープサイクル)型のこれが真髄なのかもしれません。  正直なところ、ここまで回復するとは思っていませんでした。これ が、この個体特有のものなのか?はたまたイエロータイプの真髄なのか? バッテリー屋としては脅威にさえ思えます。 
問題は、さあこれから実際に埼玉のFさんに使って頂いて、これからどれ位の期間使用できるかですね。 1ヶ月なのか?1年なのか?はたまた4年なのか(そ んなに使えると困りますが・・・) ただ、気になるのがターミナルの亀裂ですね、バッテリー内部よりも先に箱がダメになる可能性がありますね。(そんな バッテリー見た事有りませんが・・・) とにかく私のイメージを超える結果となりました。 早速持ち主にお返しして、コメントを頂きたいと思います。
● 持ち主様のコメント
Fです。 お世話になっております。
オプティマの感想について、お返事遅くなり申し訳ないです。 
週末に取り付け、色々とテストをしてみました。

結果、すばらしいの一言です。
車が変わっているので、新品のときとの比較という意味では厳密性にかけるかもしれませんが、使用になんら問題のない、OPTIMAとして求めていたとおりの性能を発揮してくれています。エンジン停止時のキャパシタへの補充電、オーディオ駆動後の電圧低下も少なく、またセルも勢い良く回ってくれています。正直買い替えを前提に、最後の悪あがきとして今回の企画に 応募しましたが、想像を超える回復度合いです。バッテリーには厳しい車ですがあと数年?がんばってもらおうと思います。

ひとつ提案なのですが、回復サービスをそれなりのお値段で受け付けたら、多少はお客様もいるかもしれませんね。そんなことを考えるほどの出来です。
今回は本当にありがとうございました。
早速御社のWeb Page、リンクさせていただきます。今後とも(友人の紹介や買い増し等)お世話になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

Copyright 2005 BatteriesWeb. All rights reserved.